MENU
アーカイブ
【楽天】父の日プレゼントランキング!

【ナムコアプリ】クーポンやポイントの使い方について紹介!無料で遊び尽くせる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ナムコのゲームセンターで遊ぶためのポイントが貯められるアプリがあります。

ナムコのアプリは比較的簡単にポイントが貯められる仕組みになっていて、無料で遊べるクーポンが多いので我が家はよく無料で楽しませてもらっています。

1日に、

  • 4回無料でクレーンゲーム
  • アンパンマンの間違い探し1回

ができたこともあります!

クレーンゲームはなかなか運と技術がいるので4回じゃ取れないよ!という声が聞こえてきそうですが、無料で楽しませてもらえている上に、「運」といった部分でたまにぬいぐるみゲット!なんてこともあります。

このピカチュウのぬいぐるみはナムコアプリにあったクーポンを使って無料で取れたものです♪

無料で楽しむことができるナムコアプリについてまとめてみましたので参考になれば嬉しいです。

本記事はこんな人にオススメ!
  • ナムコのゲームセンターによく行く人
  • クレーンゲームでよく遊ぶ人
  • ゲームセンターでこどもが乗り物などに乗りたがる
目次

ナムコで無料で楽しむ方法

冒頭でナムコアプリの魅力について少し語ってしまいましたが、ここでナムコアプリの利用手順についてご紹介します。

下記の流れでたくさんポイントを貯めて最後に一気に使うやり方がオススメ!

  • アプリをダウンロード
  • ダウンロード初回のポイントは使わずに貯める
  • ログインボーナスでポイントを貯める
  • 店舗に行ってポイントを貯める
  • 店舗スタンプラリーに参加する
  • ポイントを使って遊ぶ!!!

アプリをダウンロード

まずはアプリをダウンロード

  • 店舗にあるQRコードを読み取る
  • iPhone・Androidのストアからダウンロード

ナムコポイントアプリ

ナムコポイントアプリ

Bandai Namco Amusement Inc.無料posted withアプリーチ

ダウンロードをしたら次はよく行く店舗を登録してください。

店舗によってクーポンなどが違います。

ポイントを貯めよう

ダウンロードすると最初にポイントが貰えます!が、ここでは使用せずに貯めていきます。

①ログイン

ログインするだけでもらえるポイントルーレットが毎日開催されており、1日1回回せます。

100pt・300pt・500pt・1000ptのどれかが必ずあたります。

また、ログイン回数が増えるたびにボーナスポイントがもらえます。

②店舗QRコードまたは店舗内へ

位置情報オンの設定にしている場合は、ナムコに訪れたときにアプリを開くと勝手に1000pt付与されます。

位置情報をオフにしている場合は、店舗にあるQRコードをコードを読み取ることでポイントゲットできます。

③店舗スタンプラリー

2店舗周るなどスタンプラリーが開催されポイントが貯まる制度もあります。

ポイントを使って遊ぶ方法

貯めたポイントは下記の方法で楽しんで遊ぶことができます。

  • Link対応のクレーンゲーム機で遊ぶ
  • 全国共通点等のクーポンを使って遊びたいプライズがあるクレーンゲームで遊ぶ(店員さんを呼ぶ必要があります)
  • 子供用の乗り物に使う(店員さんを呼ぶ必要があります)

最初に挙げた「Link対応」以外で使用する場合は店員さんを呼ばないといけませんが、普通に「はいはい〜!」というカンジで対応してくれますので気軽に声をかけてください。

ナムコアプリのポイントを利用して無料でできること【2店舗比較】

ポイントの貯め方はどの店舗でも同じですが、使用できるクーポンは店舗によって違います。

我が家は2つのナムコの店舗によく行くので、2つの店舗のクーポン内容を比較してみました。

ナムコA店舗

〇〇クレーンゲーム1回無料クーポン(マフラークーポンなど)2000pt
乗り物1回無料クーポン(1PLAY200円以下)2000pt
推しキャラクレーンゲーム1回無料クーポン2000pt
LINK(オレンジ色)クーポン1000pt
空カプセル3個回収チャレンジ(LINKクレーンゲーム1回無料)0pt

ナムコB店舗

LINK(オレンジ色)クーポン1000pt
キッズ乗り物100円引きクーポン1000pt
クレーンゲーム1PLAY無料1000pt
マリオカートLINKサービス1000pt
シールプリント機100円引き2000pt

比較してみるとA店舗とB店舗でクーポン内容が違うのがわかります。

例えばゲームセンターに置いてあるこどもが乗りたがる乗り物について、A店舗店舗は2000pt使う代わりに200円以下の乗り物であればどれでもOKですが、B店舗では1000ptを使って100円引きで利用可能となっています。

もう一つ、面白いのが、A店舗の「〇〇クレーンゲーム1回無料クーポン」です。

  • マフラーを付けていたら
  • 白いものを持っていたら
  • アンパンマンのキャラクターグッズを持っていたら
  • マイク・ワゾウスキのグッズを持っていたら

と〇〇を所持していたら1回クレーンゲームが無料になるというクーポンです。

我が家はB店舗に行く前に〇〇のクーポン内容を確認して、持ち物チェックするぐらいガチで利用しています。

ナムコアプリ使用時の注意点

ナムコアプリを使用していると「えっ、これはできないんだ」といった場面に遭遇したことがあります。

  • 店舗によってクーポン内容やサービス内容が違う
  • アプリやクーポン使用不可のプライズもある
  • LINKのQRコード下に小さく「不可」と書いている場合もある

オレンジのQRコードがクレーンゲーム機についていたら自分で読み取って1回無料で遊べる「LINK対応」というものがあります。

LINK対応クーポンがあるとオレンジのQRコードを読み取って遊ぶ事ができますが、たまにオレンジのQRコードの下に「不可」と書かれている場合があります。

「不可」と書かれていたらクーポンでは遊ぶことができません。わかりにくいので要注意です。

【まとめ】ナムコアプリのポイ活で最大1日何回クレーンゲームできるのか計算してみた

  • A店舗
  • LINK対応クレーンゲーム

上記の条件で計算してみますと・・・

〇〇クレーンゲーム1回無料クーポン(マフラークーポンなど)2000pt
推しキャラクレーンゲーム1回無料クーポン2000pt
LINK(オレンジ色)クーポン1000pt
空カプセル3個回収チャレンジ(LINKクレーンゲーム1回無料)0pt

全クーポンを使用して4回チャレンジできます。

我が家は夫婦でナムコポイ活していたので「×2」となり最大で8回クレーンゲームで遊べたこともあります。ガチャガチャの空カプセルをストックしておかなければですが…

一人当たりで計算してみると、上記の全クーポンを使用するには5000ptが必要となります。

5000ptを貯めるには…

  • 店舗ログイン 1000ポイント×5日
  • 毎日ログイン(ルーレット)100pt・300pt・500pt・1000ptのどれかが当たるのをアプリ開いたときに回す

で、最低5500pt〜10000pt貯めることができます

ポイ活ならぬ、ナムポ活(ナムコポイント活動)をたくさんして、クレーンゲームを無料で楽しんじゃいましょう♪

お家でもクレーンゲームを楽しもう💡/

クレーンゲーム LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム

クレーンゲーム LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム

CREATE LAB.株式会社無料posted withアプリーチ

クレーンゲームトレバ - オンラインキャッチャーゲーム

クレーンゲームトレバ – オンラインキャッチャーゲーム

CyberStep, Inc.無料posted withアプリーチ

LIFTる。(りふとる) オンラインクレーンゲーム・オンクレ

LIFTる。(りふとる) オンラインクレーンゲーム・オンクレ

GENDA Games Inc.無料posted withアプリーチ

オタクレ (おたくれ) オンラインクレーンゲーム・オンクレ

オタクレ (おたくれ) オンラインクレーンゲーム・オンクレ

GENDA Games Inc.無料posted withアプリーチ

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMMオンクレ オンラインクレーンゲーム(おんくれ)

DMM ONKURE, K.K.無料posted withアプリーチ

よかったらシェアしてね!
目次